6:00
今日はぐっすり眠れたようで、22時のおしっこのあと、6時まで一度も起きずに寝てくれた。
まるくんが起きて私を見てニコッとしてくれた瞬間、胸がぎゅっとなるくらい嬉しかった。もちろん、今までも何度も笑顔はあったけど、改めて「子どもが笑ってくれることがこんなにも愛しいんだ」と思った。
朝の絶飲食
今日は手術のため、昨日21時から絶食、そして今朝6時からは絶飲食。
7時ごろから「ママ、おなかすいた。なんかたべたい…」と何度も言う。
9時からキッズステーションでアンパンマンが始まり、それを観ながら過ごす。刺激しないように静かに見守る。
少しずつご機嫌回復
だんだん機嫌も戻り、私と少しずつ話してくれるようになる。
看護師さん経由で保育士さんに子守りをお願いし、病院内のコンビニへ。明日のお昼分まで買ったけれど、やっぱりコンビニは高い…。
プレイルームには電子レンジと電子ケトルがあったので、今度はサトウのごはんやインスタント味噌汁、ふりかけを1週間分持ってこようかなと考える。
輸血と心電図
輸血が漏れて点滴を差し替え。抜くときは泣かず、輸血の血があふれる様子をじっと見つめていた。先生が「血を見ても大丈夫なんだ、えらいね、頑張ってるね」と声をかけてくれる。
その後、心電図へ。技師さんがとても優しくて、ちょっと泣きそうになったけど、無事に終了。
点滴差し替えとドクターイエロー
病室に戻って点滴差し替えのため処置室へ。「いたーい!」と泣くも、すぐに泣き止む。
疲れたのか横になりたいと言い、ベッドへ。先生がガーゼのテープにドクターイエローを描いてくれたけど、眠気が勝って貼る位置だけ指定して眠る。
手術へ
手術室に呼ばれ、抱っこで向かう。マスクは嫌がって顔を埋めたまま。名前や生年月日を聞かれ、答える。その間、YouTubeでプラレールを見せてもらう。「これからなにするの?」と聞かれ「手術だよ」と答えるが、よくわかっていない様子。
手術室が並ぶ光景に、少し恐怖を感じた。(大学病院ってこんな感じなんだ。未知&無知すぎた…)
眠るお薬を入れられて横にしたらすぐにお別れ。看護師さんに「お預かりします」と言われ、私は病室へ戻る。(一瞬道に迷いかけるも、全体マップを見つけて何とか帰還)
手術中の時間
心配ではあるけれど、朝から食べていなかったのでごはんにする。
「心配より食欲が勝つんかい」と自分にツッコミを入れつつも、食べたら不思議と心配も少し和らぎ元気に。
(やっぱり落ち込んだときこそちゃんと食べよう、と謎の決意)
余談:病室で待っているとき、First TakeでORANGE RANGEの「花」が公開されているのを発見。中学生の頃を思い出し、「あれからもう倍以上生きてきたんだな」と感傷的に。
この曲をいつか聴いたとき、今日の手術のことを思い出すのだろう。そのときはまるくんが元気でありますように。
手術終了・帰還
手術は1時間ほどで終了。まるくんは麻酔でぐっすり眠っていた。まずは無事に終わってホッとする。
起きて少しお水を飲み、「リンゴジュースが飲みたい」と言うので少しだけ。
夜ごはんが来ると、白ごはんをあっという間に完食。昨日の夜から食べてなかったらそりゃお腹もすくよね。
私がローソンで買ったパンとカステラも平らげた。
夜
20時ごろ、少し疲れた様子でうとうと。少しだけトミカで遊んで眠る。
「明日も元気に起きようね。おやすみ」
私も疲労困憊…。