メンタル崩壊寸前、シャワーで復活

深夜〜朝

夜中、まるくんは1時間おきに泣き叫ぶ。

「おままごと持ってきて〜」「あそびたい〜」と要求の嵐。

「とってくるから、ごろんってして待っててね」と声をかけて、横にさせるとスッと眠る。

…このループ、何回繰り返したかな。

3時半ごろからようやくまとまって寝てくれて、7時ごろまでスヤスヤ。

ありがとう、まるくん…母、すでに体バキバキです。

今日は麻酔があるため、7時半から絶食スタート。

苦〜い朝の薬をなんとか飲ませて、頼まれていたトミカとおままごとセットをプレイルームから調達。

夢中になって遊んでる間に、顔色も少し良くなってきた気がする。

明日はカテーテルを入れる予定で、外科の先生からの説明があるらしい。

午前中

9時頃からちょっと疲れた様子。「横になりたい」「抱っこして」「疲れた〜」の連発。

そりゃ夜中にあんなに泣いてたもんね。

12時すぎ 処置室へ

麻酔をかけるため、処置室へ。

まるくんを抱っこしたまま麻酔が効くまでそばに。

少しぐずりつつも、眠るようにスーッと意識が落ちていった。

13:20 帰室

処置が終わって戻ってきた。今回は髄注のため、1時間上向きで安静が必要。

がしかし——

「抱っこー!」「立ちたい!」「遊びたいー!!」

まるくん、まさかの大暴れ&大泣き。

これは本当に、大変すぎた…。

母、心折れかける。

午後 カオス編

・シャワー浴びたい

・ごはん買いに行きたい

・でも次は麻酔科の外来…(いつ呼ばれるか未定)

という三重苦の中、さらに追い討ち。

麻酔科外来へ呼ばれて移動中、まるくんが突然「おしっこしたい」と泣き出す。

外来のトイレに行くも「こわい〜」と入れず、その場でオムツに。

まさかの替えのオムツ忘れ。

猛ダッシュで病棟まで取りに行く(その間、看護師さん&受付の方に見ててもらえた。本当に感謝)。

麻酔科の説明を終え、病室に戻る。

保育士さんにまるくんをお願いし、私はローソンにダッシュ。

さらに、点滴の手直し中に

「シャワー空いてたら行っていいよ」と言われて急いでチェック → 空いてない → 名前書いて順番待ち。

ヘルパーさんにまるくんをお願いし、ようやく10分だけシャワー!

ひっっっさびさのシャワー!

(最後に入ったの、日曜だった…髪ドロドロ…)

夜に向けて

シャワー浴びられたことで、ようやくメンタルも回復。

ありがとう、シャワー…。

夜からまたがんばるぞ、母。

タイトルとURLをコピーしました