今朝は6時30分ごろ起床。
朝からポテトのスナック菓子を食べる。(ステロイドの影響で、食欲が強くなるそう。)
本当は朝からお菓子なんてあげたくないけど…みんなが寝ている時間に泣き叫ばれるよりは、と思って渡してしまった。
朝ごはんは食パンを半分くらい。
熱は38.3℃あったので、その後はおままごとやお絵描き、パズルをして過ごす。
今日は輸血。
先生から「寛解導入が一旦終わったので、これからは血も増えていくと思う。これが最後の輸血になるはずです」と説明を受けた。
その言葉を聞いて、少しホッとした。
熱が37℃後半だったので、昼までは病室で過ごしたけど、遊び尽くした感じでぼーっと。
昼ごはんは白ごはんを半分くらい。
そして今日は大きな出来事が。
窓側の患者さんが退院したので、看護師さんに相談してみると……なんと、窓側に移動できた!
部屋が広くなり、まるくんも窓から車を見られるし、太陽の光が入ってきて部屋も明るくなった。いいことづくしで最高😃
夜まで熱は37℃後半〜38℃前半を行ったり来たり。
念のため採血をしてもらったけれど、特にすぐ対応が必要な数値ではなかったので様子見。
夜ごはんは白ごはんだけ。
昼寝をしなかったから、夜は21時にすぐ眠ってくれた。よかった。
心の記憶 ✍️
最近、パパと付き添いを交代していないからか、私の心がちょっと限界に近い。
誰とも話したくないし、でも病院やまるくんから逃げるわけにはいかない。
家も遠いから毎日パパが来れるわけじゃないし。
昨日はせっかくパパが来てくれたのに、小さなことでイライラして当たってしまった。
「ありがとう」って言えなかった。仕事の合間に来てくれたのに。
本当は感謝してるのに、余裕がなくて素直に言えない自分が嫌になる。
でもそれは、私が弱いからじゃない。
毎日付き添って、気を張って、逃げられない状況で過ごしているから。
心が「限界だよ」と教えてくれているんだと思う。
「優しくできない自分」も、本当は頑張っている自分。
イライラしても落ち込んでも、それでも毎日まるくんのそばにいる。
それだけで十分、よくやってる。
この気持ちを忘れないように、ここに残しておきたい。